集中講義・談話会・シンポジウムのお知らせ


2010年1月~12月 ( 以前の記録 )



詳細


2010 年 12 月 22 日( 水 ) 16 時 15 分 ~ 17 時 15 分
場所: 代数セミナー室
セミナー : 伊藤雅彦(東京電機大学)
タイトル:「ルート系に付随するジャクソン積分とその q-差分方程式系について」

アブストラクト:ラマヌジャンの1Ψ1和公式に代表されるq-超幾何関数の様々な
恒等式や変数変換公式が知られているが,
その中で特にvery-well-poisedと呼ばれるクラスのq-超幾何関数
に関する結果に注目する.very-well-poised q-超幾何関数を
ワイル群不変な無限級数(ジャクソン積分)に置き換えることで
捉え直し,その結果,その q-超幾何関数が満たす恒等式や変換公式
を系統的に理解し,またワイル群の対称性に注目することで,これらの公式の
簡潔な別証明を試みる.証明の際に必要なq-差分方程式の導出についても紹介する.
[コード: 2010122216suzuki]

2010 年 12 月 13 日( 月 ) 16 時 15 分 ~
場所: 理学部1号館 A-307号室(解析セミナー室)
セミナー : Xiaofeng Ren 氏(The George Washington University)
Title: Ansatz solutions to a problem of mean curvature and Newtonian potential

Abstract: Pattern formation problems arise in many physical and
biological systems as orderly outcomes of self-organization principles.
Examples include animal coats, skin pigmentation, and morphological
phases in block copolymers. Recent advances in singular perturbation
theory and asymptotic analysis have made it possible to study these
problems rigorously. In this talk I will discuss a central theme in the
construction of various patterns as solutions to some well known PDE and
geometric problems: how a single piece of structure built on the entire
space can be used as an ansatz to produce a near periodic pattern on a
bounded domain. We start with the simple disc and show how the spot
pattern in morphogenesis and the cylindrical phase in diblock copolymers
can be mathematically explained. More complex are the ring structure and
the oval structure which can also be used to construct solutions on
bounded domains. Finally we discuss the newly discovered smoke-ring
structure and the toroidal tube structure in space. The results
presented in this lecture come from joint works with Kang, Kolokolnikov,
and Wei.
[コード: 2010121316oshita]

2010 年 12 月 9 日( 木 ) 16 時 ~
場所: 理学部1号館A‐307 解析セミナー室
談話会 : Walter Aschbacher 氏 (ミュンヘン工科大学&エコール・ポリテクニク)
関連リンク
題目:A rigorous derivation of the Landauer-Buettiker formalism

アブストラクト:
The Landauer-Buettiker transport formalism for systems of
independent electrons expresses the steady currents flowing
through a small sample coupled to several extended reservoirs
in terms of the one-electron scattering data of the sample.
Using Ruelle's scattering approach to the construction of
nonequilibrium steady states in quantum statistical
mechanics, we rigorously derive the Landauer-Buettiker
formalism from first principles.
[コード: 2010120916hirokawa]

2010 年 11 月 25 日( 木 ) 16 時 30 分 ~ 18 時
場所: 理学部本館B-305(代数学放談室)
セミナー : 中筋 麻貴 さん (津田塾大学)
タイトル:Tokuyama formulaのクリスタル表示と$p$-進積分への応用

アブストラクト:
Tokuyamaにより,Weyl character formulaのdeformation として,Gelfand-Tsetlin
patternを用いた表示が報告されている(Tokuyama
formula).これに対し,Brubaker-Bump-Friedbergはクリスタル表示を与えた.
本研究では,このTokuyama formulaのクリスタル表示を,Casselman-Shalika
formulaやGindikin-Karpelevich
formulaといった$p$-進積分に応用し,$B(\infty)$-クリスタルによる解釈を得た.
なお,本研究はDaniel Bump氏との共同研究である.
[コード: 2010112516yamada]

2010 年 11 月 19 日( 金 ) 16 時 ~
場所: 理学部合同演習室(場所注意)
談話会 : 筧 知之氏(岡山大学)
タイトル:
ラドン変換と関連する話題

アブストラクト:
この談話会では、医療の世界でよく知られているCTスキャナーとラドン変換との関わ
り合いから出発し、様々なラドン変換を紹介する。その後、反転公式や像の特徴付け
の問題など、いくつかの話題について解説する。もし時間の余裕があれば最近の結果
についても紹介する予定であるが、少なくとも最初の30分は、一般向けになるべく
専門知識を必要としないような話にするつもりである。
[コード: 2010111916yamada]

2010 年 11 月 19 日( 金 ) 14 時 ~ 15 時 30 分
場所: 自然科学研究科棟7階 702
セミナー : 岩成勇 氏 (京都大学数理解析研究所)
タイトル: 導来圏や安定圏に対する高次淡中双対性について

アブストラクト: 古典的な淡中双対とは, 大雑把にいって代数群Gをその表現たちのなす
テンソル付アーベル圏から復元できることを主張する。また, 淡中圏
と呼ばれる圏から双対群を構成することもでき, それは微分方程式
のガロア理論のなどにおいて重要な双対性となっている。
本講演では, 代数多様体やスタックの導来圏やドラームホモトピー論に
現れる淡中双対性、抽象的な安定圏に現れる淡中双対性について話したい。
そこでは高次圏的な枠組みや近年発達したderived代数幾何が基本的な枠組み
を与える。また、高次淡中双対性を用いてのモティビックガロア群の
構成へのアプローチにも触れたい。
[コード: 2010111914torii]

2010 年 11 月 19 日( 金 ) 10 時 30 分 ~
場所: 理学部合同演習室
談話会 : 藤森祥一氏 (岡山大学)
タイトル:
3次元ユークリッド空間内の極小曲面

アブストラクト:
極小曲面は石鹸膜の数学的モデルとして古くから研究が行われている。
本講演では最初に針金と石鹸水による実験を行い、次に極小曲面論の
歴史と背景、特に函数論との関わりについて紹介し、最後に関連する
最近の結果をいくつか紹介したい。
[コード: 2010111910kiyohara]

2010 年 11 月 15 日( 月 ) 16 時 15 分 ~
場所: 理学部1号館 A-307号室(解析セミナー室)
談話会 : 垂水 竜一 氏 (大阪大学)
題目:弾性体の共鳴とその固体物理学への応用

内容:固体材料の共鳴周波数を計測し、その逆解析から弾性定数を
決定する手法をRUS法という。この講演では、線形および非線形弾性体
に対するRUS法の基礎理論(Ritz法を用いた作用汎関数の直接解析)
について概説するとともに、弾性定数を用いた機能性酸化物の解析
例について紹介する。
[コード: 2010111516oshita]

2010 年 11 月 11 日( 木 ) 16 時 15 分 ~ 17 時 15 分
場所: 理学部1号館 B305
談話会 : 青木美穂氏 (島根大学)
タイトル:Brumer予想とCoates-Sinnott予想について
内容:総実代数体上のアーベル拡大体のイデアル類群は部分ゼータ関数の特殊値から作られる元をannihilator にもつと予想されています(Brumer予想).イデアル類群は代数体の整数環の0次のK群のtorsion部分に一致することから,この予想の高次K群に関する予想が定式化されています(Coates-Sinnott予想).講演では, 両者の予想のこれまでの結果を紹介し, 技術的な仮定の下,Brumer予想からCoates-Sinnott予想を導く方法について解説します.
[コード: 2010111116h-naka]

2010 年 11 月 11 日( 木 ) 14 時 ~ 11 月 13 日 ( 土 ) 11 時 50 分
場所: 理学部1号館21番教室
研究集会 : 研究集会「確率解析とその周辺」
関連リンク
講演者:
貝瀬 秀裕 (名古屋大学), 矢野 孝次 (神戸大学),
石川 保志 (愛媛大学), 梶野 直孝 (京都大学), 河備 浩司 (岡山大学), 楠岡 誠一郎 (慶應義塾大学),
熊ノ郷 直人 (工学院大学), 桑田和正 (お茶の水女子大学), 西森 康人 (東北大学), 濱名 裕治 (熊本大学), 松浦 將國 (東北大学) 
[コード: 2010111114kawabi]

2010 年 11 月 8 日( 月 ) 10 時 25 分 ~ 11 月 12 日 ( 金 )
場所: 理学部2号館D401
集中講義 : 青木美穂氏 (島根大学)
講義タイトル:円分体に関する話題について
内容: 
円分体は有理数体上のアーベル拡大体の中で最も基本的な体です.
他の一般的なアーベル体には見られない綺麗な現象が多く,
講義ではそれらについて解説します.
1. 円分多項式の係数について
2. 円分数の素因数について
3. 円分体の類数について
4. 函数体との類似について
[コード: 2010110810h-naka]

2010 年 10 月 30 日( 土 ) 16 時 30 分 ~ 17 時 30 分
場所: 岡山大学教育学部本館3階数学演習室 (場所注意)
セミナー : Hans-J. Schneider 氏 (ミュンヘン大学)
Title:
Weyl groupoids and right coidal subalgebras of quantum groups
[コード: 2010103016yamada]

2010 年 10 月 15 日( 金 ) 15 時 ~ 16 時
場所: 理学部2号館D401
セミナー : Z. Wojtkowiak 氏 (ニース大学)
タイトル:Periods of mixed Tate motives -- Galois, l-adic side , Examples
[コード: 2010101515h-naka]

2010 年 9 月 21 日( 火 ) 16 時 ~
場所: 理学部1号館A‐307 解析セミナー室
談話会 : Pavel Exner 氏 (チェコ科学アカデミー 原子核研究所)
関連リンク
題名:  On loops and trees: spectral and resonance properties of quantum graphs
[コード: 2010092116hirokawa]

2010 年 9 月 14 日( 火 ) 16 時 ~
場所: 理学部1号館A‐307 解析セミナー室
談話会 : Hagen Neidhardt 氏 (Weierstrass Institute for Applied Analysis and Stochastics, Germany)
関連リンク
題目:Scattering matrices and Weyl function
[コード: 2010091416hirokawa]

2010 年 9 月 6 日( 月 ) 16 時 ~ 17 時 30 分
場所: 理学部本館B-305 代数学放談室
講演会 : Bernhard Muehlherr 氏  (Justus-Liebig-Universitaet Giessen)
タイトル:Groups of Kac-Moody type

レジュメ:
Groups of Kac-Moody type are natural generalizations
of Kac-Moody groups over fields in the sense that
they have an RGD-system.
This is a system of subgroups indexed by the roots
of a root system and satisfying certain commutation
relations.
Roughly speaking, there is a one-to-one correspondence
between groups of Kac-Moody type and Moufang twin
buildings.
This correspondence was used in the last decade to
prove several group theoretic results on RGD-systems
and in particular on Kac-Moody groups over fields.
[コード: 2010090616yamada]

2010 年 8 月 27 日( 金 ) 16 時 30 分 ~ 17 時 30 分
場所: 理学部2号館合同演習室 (D-301)
談話会 : Michael Röckner 氏 (Universität Bielefeld)
関連リンク
Okayama Analysis and Probability Seminar
(岡山数理物理セミナー共催)

題名:A new view of Fokker-Planck equations on finite and infinite dimensional spaces
[コード: 2010082716kawabi]

2010 年 8 月 27 日( 金 ) 15 時 20 分 ~ 16 時 20 分
場所: 理学部2号館合同演習室 (D-301)
セミナー : 謝 賓 氏 (信州大学理学部&ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点)
関連リンク
Okayama Analysis and Probability Seminar
(岡山数理物理セミナー共催)

題名:An SPDE with the laws of Levy processes as its invariant measures
要旨:It is well known that the Wiener measure is the invariant measure of the stochastic heat equation
driven by a space-time Gaussian noise. Hence, it is natural to ask to whether the law of one dimensional
Levy process will be invariant under a stochastic heat equation?
In this talk, we will first construct a singular noise and then consider a linear heat equation on a half line
with this noise to answer the above question. Our assumption on the corresponding Levy measure is very mild
to show that the distributions of Levy processes are the only invariant measures of the stochastic heat equation.
[コード: 2010082715kawabi]

2010 年 8 月 6 日( 金 ) 16 時 ~
場所: 理学部1号館 A-307号室(解析セミナー室)
談話会 : Ondrej Turek 氏 (高知工科大学)
関連リンク
題目:Vertex couplings in quantum graphs
[コード: 2010080616hirokawa]

2010 年 7 月 21 日( 水 ) 16 時 ~
場所: 理学部1号館 A-308 幾何学セミナー室
講演会 : U. C. De 氏(カルカッタ大学)
Title: 3-Dimensional Trans Sasakian manifolds
Abstract:
In my present talk I will discuss some curvature properties of 3-dimensional TransSasakian manifolds. Also I consider compact 3-dimensional Transsasakian manifolds and prove some interesting results. An example of a 3-dimensional TransSasakian manifolds is also given.
[コード: 2010072116kiyohara]

2010 年 7 月 2 日( 金 ) 16 時 15 分 ~
場所: 理学部2号館D401代数講究室
セミナー : 加藤 五郎 氏 (カリフォルニア工芸州立大学)
[コード: 2010070216h-naka]

2010 年 5 月 18 日( 火 ) 14 時 30 分 ~
場所: 教育学部本館312演習室
講演会 : 岡山解析・確率論セミナー
講演者: 森井 慶 氏(前 京大理研究員)

タイトル:有界領域における二重対数項を持つBrezis-Gallouet-Wainger型不等式の最良定数

概要:臨界型のSobolevの埋蔵定理を特徴付ける不等式として,
$L^\infty$ノルムを高階Sobolevノルムの対数オーダーで評価
するBrezis-Gallouet-Waingerの不等式が知られている.
本研究では, 有界領域において, ある状況下でのその種の不等式
の最良定数を導出する. まさに最良定数丁度のときは不等式が
成立しない為, 更に二重対数項を加え, その係数としての最良
定数をも導出する. 更に, 扱う函数空間をBesov空間やTriebel-Lizorkin空間へと一般化する. 佐藤得志氏(東北大)・和田出
秀光氏(国立台湾大)・澤野嘉宏氏(京大)との共同研究である.

注意:今回は開催場所が理学部ではなく教育学部となっております.
[コード: 2010051814hirokawa]

2010 年 5 月 15 日( 土 ) 13 時 30 分 ~ 5 月 16 日 ( 日 ) 18 時
場所: 自然科学研究科棟2階 第1セミナー室
研究集会 : "Seminar on Koszul duality" (こすずる双対性)
BGG category O に関する Koszul 双対性を示した
Beilinson, Ginzburg, Soergel (JAMS 9, 1996) の結果を
理解すること.さらに,この話の発展性を議論すること.
[BGS] の 1,2 節を池田岳氏が,3,4 節を阿部紀行氏が
紹介する.

5月15日(土)
13:30-15:00 池田岳(岡山理科大学)
15:30-17:30 阿部紀行(東京大学)

5月16日(日)
10:00-12:00 池田岳(岡山理科大学)
13:30-15:00 阿部紀行(東京大学)
15:30-18:00 阿部紀行(東京大学)
[コード: 2010051513yamada]

2010 年 5 月 14 日( 金 ) 17 時 ~
場所: 理学部 代数セミナー室
セミナー : 荒川知幸氏(奈良女子大学)
題目:W代数の表現論の最近の進展と関連する話題について

概要:以下のプレプリントの内容を中心にお話ししたいと思います。
・A remark on the $C_2$-cofiniteness condition on vertex algebras,
arXiv:1004.1492v1 [math.QA],
・Associated varieties of modules over Kac-Moody algebras and $C_2$-cofiniteness of W-algebras,
arXiv:1004.1554v1 [math.QA],
・Rationality of W-algebras, I: Bershadsky-Polyakov vertex algebras,
arXiv:1005.0185v1 [math.QA].
[コード: 2010051417suzuki]

2010 年 4 月 16 日( 金 ) 15 時 20 分 ~
場所: 岡山大学理学部1号館 A-307号室 (解析セミナー室)
研究集会 : 岡山解析・確率論セミナー&岡山数理物理セミナー共同研究集会
関連リンク
講演1: 15時20分~16時10分
講師:塩沢 裕一 氏(岡山大学環境理工学部環境数理学科)
題目: On integro-differential operators:
    Conservativeness and Feller property

講演2: 16時20分~17時10分
講師:河備 浩司 氏(岡山大学理学部数学科)
題目: On uniqueness of Dirichlet operators
    to Gibbs measures on a path space
with exponential interactions

講演3: 17時20分~18時10分
講師:曽布川 拓也 氏(岡山大学教育学部数学教室)
題目: ある数学的な混合状態と境界の様子
[コード: 2010041615hirokawa]

2010 年 3 月 19 日( 金 ) 16 時 ~ 17 時 30 分
場所: 理学部1号館 A308 幾何学セミナー室
セミナー : 井上雅照 氏 (千葉科学大学)
タイトル: 双対 Steenrod 代数と(1次または2次)加法形式群

アブストラクト: 歴史的には、Milnor により Steenrod 代数の双対を
計算することで双対 Steenrod 代数の構造が得られました。
加法形式群の自己同型写像から双対 Steenrod 代数の構造を
直接決定する方法について話します。
まず p=2 の場合の概略を説明し、p が奇素数の場合への
拡張について話します。
[コード: 2010031916torii]

2010 年 3 月 8 日( 月 ) 16 時 ~
場所: 理学部本館B-305 代数学放談室
セミナー : 木村俊一氏 (広島大学 数学)
Rationality of motivic Chow series modulo A^1 homotopy
[コード: 2010030816yamada]

2010 年 3 月 5 日( 金 ) 16 時 ~ 17 時
場所: 理学部1号館 B305
講演会 : 兵藤史武 氏 (早稲田大学)
題目: Weberのresolventから得られる基本群の間の写像について
[コード: 2010030516h-naka]

2010 年 3 月 4 日( 木 ) 16 時 ~ 17 時
場所: 理学部1号館 B305
講演会 : 兵藤史武 氏 (早稲田大学)
題目:ある種の冪零群におけるゼータ関数の明示形について
[コード: 2010030416h-naka]

2010 年 2 月 23 日( 火 ) 16 時 ~ 17 時 30 分
場所: 理学部本館 B-305 代数学放談室
セミナー : 村井紘子氏(奈良女子大学)
Title:
Depths of the codimension one foliations on 3-manifolds

Abstract:
Depth is one of the well-known invariants of codimension one foliations.
Roughly speaking, depth is a quantity which describes how far from a
fiber bundle structure the foliation is.
D. Gabai showed that for any knot K in the three sphere, there exists
a finite depth foliations on the exterior of K.

In this talk, we will show that there is a difference between the
minimal depth of the foliations each of which has exactly one depth 0
leaf and that of the foliations each of which has more than one depth
0 leaves, by considering three dimensional manifolds which are closely
related to the exterior of a knot in the three sphere.

[コード: 2010022316yamada]

2010 年 2 月 1 日( 月 ) 14 時 ~ 15 時
場所: 理学部2号館C304
セミナー : 山口耕平氏(電気通信大学)
題目:Finite dimensional approximation space models for
\Omega^{2n}S^{2n+1}

要旨:d次元の(n+1)変数のhomogenous 多項式の空間で
(2n+1)次元球面の2n-foldループ空間の有限近似を作ろう
とする試みに関する話題です。
[コード: 2010020114kazu]